HOME ■クッキング講座 ■レシピ ■製品紹介 ■ショップ ■電鍋ひろば™ ■電鍋大辞典™ ■お問合せ |
ティラミス風ズコット蒸しケーキ
[戻る]ティラミス風ズコット蒸しケーキ 材料 *ケーキ型:丸型5号サイズを使用 [生地] ■卵・・・1個 ■砂糖・・・40g ■牛乳・・・50ml ■薄力粉・・・80g ■ベーキングパウダー・・・小さじ1 ■サラダ油・・・20ml ■バニラエッセンス・・・数滴(お好みで) ■外水(外釜に注ぐ水)・・・170ml [シロップ] ■砂糖・・・20g ■水・・・40ml ■ラム酒・・・大さじ2(お好みで) [クリーム] ■生クリーム・・・100g ■砂糖・・・30g ■水切りヨーグルト、またはギリシャヨーグルト・・・100g ■ミックスナッツ(細かく砕く)・・・40g ■バニラエッセンス・・・数滴(お好みで) ■ココアパウダー・・・適量 作り方 〈生地を作る〉 【1】ボウルに卵を割って、ホイッパーで混ぜる 【2】砂糖を[1]に入れて混ぜる 【3】[2]に牛乳を注ぎ、混ぜる 【4】薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、[3]に入れて混ぜる 【5】[4]にサラダ油とバニラエッセンスを加えて混ぜる 【6】型にクッキングシートを敷き、生地を流し入れる 【7】電鍋の外釜に外水を注ぎ、スチームプレートとケーキ型をセットして、布巾をかぶせてから炊飯スイッチを下げる 〈シロップを作る〉 【8】鍋に砂糖と水と入れて火にかけて溶かし、冷めたらラム酒を加える 【9】スポンジケーキを横半分に切り、1つをさらに放射線状に4等分に切って、ボウルの底に敷き詰める 【10】[9]にシロップの半分をまわしかける 〈クリームを作る〉 【11】別のボウルに生クリームと砂糖を加え、ホイッパー(または、ハンドミキサー)で5、6分立てにする *ボウルの下に、氷を入れた別のボウルを用意して、クリームが入ったボウルを冷やしながら混ぜると効率がよい 【12】[11]にヨーグルト、ナッツ、バニラエッセンスを加え、さっくり混ぜる 【13】[10]のボウルにクリームを半量塗り入れる 【14】残りの半分のスポンジの表面にもシロップをまわしかけ、[13]に蓋をするようにのせる 【15】皿にボウルの中身を取り出し、残り半量のクリームをケーキの表面に塗り、冷蔵庫で冷やす 【16】仕上げに、ココアパウダーをふりかける ~完成~ |