TOP | ■#電鍋部とは | ■電鍋レシピ | ■イベント・ワークショップ | ■ショップ | ■What's new? |
■レシピ ■検定 ■製品紹介 ■ショップ ■電鍋ひろば™ ■無料ダウンロード ■お問合せ |
鶏もも肉のチャーシュー[醤肉(ジャンロウ)]&味玉 [戻る]
材料 [3〜4人分] ■鶏もも肉・・・2枚(約500g) ■長ねぎ(青い部分)・・・1本分 ■しょうが[スライス(厚め)]・・・20g ■[★]しょうゆ・・・大さじ3 ■[★]酒・・・大さじ3 ■[★]砂糖・・・大さじ2 ■[★]みりん・・・大さじ2 ■[★]オイスターソース・・・大さじ2 ■卵・・・3〜4個(お好みで) ■外水(外釜に注ぐ水)・・・200ml ※2020.8.22「#電鍋クッキングライブ」配信より 作り方 【1】鶏肉についた水分をキッチンペーパー等で拭き取り、黄みがかった脂肪を取り除く 身に厚みがある箇所は、包丁で縦に浅く切り込みを入れる ★ポイント 鶏肉を下処理することで臭みを取り、火が通り、味が染み込みやすくなります 【2】皮にフォークなどで穴を空ける 【3】鶏肉をくるくる巻いて、爪楊枝で固定する(タコ糸を巻いてもOK) 【4】電鍋の内釜に調味料[★] を入れ、鶏肉の巻き終わりを下にして並べる 【5】[4]に長ねぎ、しょうがを入れ、スチームプレートで落とし蓋をする 【6】卵をアルミホイルで包み、スチームプレートの上に置く 【7】外釜に外水を注ぎ、[6]と外蓋をセットして、炊飯レバーを下げる 【8】炊飯レバーが上がったら、卵のアルミホイルをはがし、殻をむく 【9】卵を煮汁に漬け込み、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす[半日以上] 〜完成〜
上に戻る |