HOME ■クッキング講座 ■レシピ
■製品紹介 ■ショップ ■電鍋ひろば™ ■電鍋大辞典™ ■お問合せ |
パエリア
[戻る]材料 [3〜4人分] ■白米・・・2合 *洗わないで使用するのが本場スペイン流! 気になる方は、軽く水ですすぐ程度にして、しっかり水を切って使用しましょう ■魚介類(お好みのもの)・・・約350g えび、ムール貝、あさり、いか、かに、鮭、シーフードミックスなど ■鶏もも肉[一口大]・・・120g ■にんにく[みじん切り]・・・1片 ■トマト[角切り]・・・1個 ■たまねぎ[粗みじん切り]・・・50g ■パプリカ[細切り]・・・1/2個 ■オリーブ油・・・大さじ1 ■白ワイン、または酒・・・大さじ1 ■コンソメ・・・小さじ1〜2(お好みで) ■ターメリック・・・小さじ2 ■塩・こしょう・・・適量 ■パセリ(お好みで)・・・適量 ■レモン[くし切り](お好みで)・・・適量 ■外水①(外釜に注ぐ水)・・・50ml ■外水③(外釜に注ぐ水)・・・50ml ■外水②(外釜に注ぐ水)・・・200ml 作り方 【1】電鍋の外釜に外水①を注ぎ、オリーブ油とにんにくを入れた内釜をセットして、炊飯レバーを下ろす(外蓋は使用しない) 【2】にんにくの香りが立ってきたら、殻の付いている魚介類(えび、かに、ムール買など)と白ワイン(酒)を加え、外蓋をして炊飯を続ける 【3】炊飯レバーが上がったら、[2]の煮汁をザルで濾し、煮汁と具材を分ける ※煮汁は、後の工程で使用するので捨てない 【4】内釜に煮汁、トマト、ターメリック、コンソメ、鶏肉、殻の付いてない魚介類を加え、外水②を注ぎ、炊飯レバーを下ろす *シーフードミックスを使用する場合は、ここで加えましょう(冷凍のままでOK) 【5】炊飯レバーが上がったら、[4]の具材を取りだし、煮汁が400mlになるように、水(分量外)を加える 【6】煮汁に塩・こしょうを加え、味をととのえる 【7】外釜に外水③を注ぎ、米、煮汁、たまねぎ、鶏肉を加えた内釜をセットして、炊飯レバーを下げる 【8】炊飯レバーが上がったら、ご飯を軽くかき混ぜ、魚介類、パプリカを加えて蒸らす(約10分間) 【9】蒸らし終わったら、全体をさっくり混ぜて、器に盛り付け、お好みでパセリやレモンで飾る 〜完成〜 上に戻る |