HOME ■クッキング講座 ■レシピ
■製品紹介 ■ショップ ■電鍋ひろば™ ■電鍋大辞典™ ■お問合せ |
ナムル
[戻る]豆もやしのナムル [レシピ提供:電鍋部長] 台湾、大同電鍋と台湾茶が大好きな普通の主婦 台湾から持ち帰った大同電鍋ティファニーブルーを愛用しています Instagram @tomo-roll >>>ポイント<<< 電鍋で作るからこそ、水っぽくならず程よい仕上がりになります ------------------------ 材料 ------------------------ 豆もやし.........1袋 ※普通のもやしで代用可能 ▶完全無農薬・オーガニック野菜で調理してみる>>>1品単位で野菜が買える【食材宅配ココノミ】で探す 中華の素(顆粒)..小さじ1 ごま油...........小さじ2 ラー油...........小さじ1/2 ※辛味が苦手な方は省略 にんにく.........少々(チューブタイプ使用) 塩..................ひとつまみ 白ごま...........適量 ⋆お好みで黒こしょうを効かせても美味しい ※このレシピは、大同電鍋Lサイズ(10人用)/台湾現地購入品にて製作 ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください ------------------------ 作り方 ------------------------ 【1】ステンレス製などの耐熱ボウルに、耐熱のザルをセットして豆もやしを入れる >>>ポイント<<< ボウルをセットすることで、豆もやしから落ちる水分で外釜内が汚れるのを防ぎます 【2】外釜に水100mlを入れ、スチームテーブルをセットする 【3】スチームテーブルの上に、[1]をセットして炊飯レバーを下げる(炊飯時間:約10分) 【4】炊飯レバーが上がったら、豆もやしが熱いうちに調味料を混ぜ合わせる ~完成~ 上に戻る |