HOME ■クッキング講座 ■レシピ
■製品紹介 ■ショップ ■電鍋ひろば™ ■電鍋大辞典™ ■お問合せ |
ストウブで作るキャベツと豚肉の重ね蒸し
[戻る]ストウブで作るキャベツと豚肉の重ね蒸し 材料 ■キャベツ.................1/4個 ■豚バラ...................100g (しゃぶしゃぶ用が薄くて挟みやすい、豚コマでもOK) ■料理酒...................100ml ■ほんだし干貝風味(ホタテ)...小さじ2 >>>【ほんだし干貝風味】を(Yahoo!Japanショッピング)で探す >>>【ほんだし干貝風味】を(楽天市場)で探す >>> ■しょうゆ...................小さじ2 ▶台湾の醤油を使って、台湾風の味にしてみよう! >>>【台湾 醤油】を(Yahoo!Japanショッピング)で探す >>>【台湾 醤油】を(楽天市場)で探す >>> ▶創業から250年以上続く老舗、日本一高いと言われている高級醤油>>>【かめびし醤油】でつくってみる ![]() ■塩こしょう.................適量 道具
>>>【STAUB ピコ・ココット オーバル23cm】を(Yahoo!Japanショッピング)で探す >>>【STAUB ピコ・ココット オーバル23cm】を(楽天市場)で探す >>> >>>ポイント<<< ストウブは無水鍋なので、その特徴を活かして、水無しで作っています ストウブは食材から出た水分が蒸気となり、蒸気は鍋の中で対流し、やがて旨みの凝縮した水滴となり、その水滴がまんべんなく鍋の中で食材に行き渡ります 作り方 【1】キャベツに豚肉を挟む >>>ポイント<<< 先にキャベツを軽く電鍋で蒸すか、2~3分電子レンジで加熱すると挟みやすくなります 【2】ストウブに豚肉を挟んだキャベツを入れる 【3】料理酒、ほんだし干貝風味(ホタテ)、しょうゆを入れ、塩こしょうをしたら、ストウブの蓋を閉める 【4】外釜に内水150mlを注ぎ、炊飯モードで、スイッチが上がるまで調理(約35分間) ~完成~ >>>ポイント<<< *スイッチが上がってもストウブの中はグツグツしているので、しばらく置いておくと、さらに煮込めます *しめじやえのきを加えて煮込むと、さらに旨みがアップします *お好みで食べる前に、ごま油やラー油を垂らしても美味しくいただけます ■電鍋の内釜で作ってみよう! 材料 ■キャベツ.................1/4個 ■豚バラ...................100g (しゃぶしゃぶ用が薄くて挟みやすい、豚コマでもOK) ■水.......................600ml ■料理酒...................100ml ■ほんだし干貝風味(ホタテ)...大さじ1 ■しょうゆ...................大さじ1 ■塩こしょう.................適量 作り方 【1】~【3】までは、ストウブ使用時と同様 ストウブを内釜に変更して作る 【4】外釜に内水150mlを注ぎ、炊飯モードで、スイッチが上がるまで調理(約40~50分程度) Lサイズだとキャベツ1/4サイズが3個、Mサイズでは1/4サイズが3個くらい入ります 応用
上に戻る |