TOP | ■#電鍋部とは | ■電鍋レシピ | ■イベント・ワークショップ | ■ショップ | ■What's new? |
■レシピ ■検定 ■製品紹介 ■ショップ ■電鍋ひろば™ ■無料ダウンロード ■お問合せ |
皿ごと蒸しちゃおッ!焼売 [戻る]
材料 [18~20個分] ■シュウマイの皮(市販のもの)・・・18〜20枚 *餃子の皮でも代用可 ■(★)豚ひき肉・・・250g ■(★)長ねぎ[みじん切り]・・・1/2本 ■(★)しょうゆ・・・小さじ1 ■(★)オイスターソース・・・小さじ1 ■(★)ごま油・・・小さじ2 ■(★)砂糖・・・小さじ1/2 ■(★)中華スープの素(顆粒)・・・小さじ1 ■(★)酒・・・大さじ1 ■(★)片栗粉・・・大さじ2 ■黒こしょう・・・適量 ■外水(外釜に注ぐ水)・・・200ml 作り方 【1】ボウルに[★]の材料をすべて入れ、よく練り混ぜる 【2】[1]をシュウマイの皮で包み、耐熱皿に並べる *お好みで真ん中にグリーンピースやコーンなどをのせてもOK! 【3】電鍋の外釜に外水を注ぎ、スチームプレートをセットしたら、[2]を皿ごとのせ、 外蓋をして炊飯レバーを下げる ※蒸籠を使用して蒸す場合、皮が蒸籠に張り付かないよう、 ちぎったレタスやキャベツ、クッキングシートを敷いたり サラダ油を底面に塗るとよい ※蒸籠を2段・3段と増やす場合は、熱の周りが遅くなるため、 外釜の外水の量を増やして調整しましょう 【4】炊飯レバーが上がったら、仕上げに黒こしょうをふる ~完成~ *タレをつけなくてもしっかりした味付けになっています 上に戻る |