TOP | ■#電鍋部とは | ■電鍋レシピ | ■イベント・ワークショップ | ■ショップ | ■What's new? |
■レシピ ■検定 ■製品紹介 ■ショップ ■電鍋ひろば™ ■無料ダウンロード ■お問合せ |
とうもろこしごはん [戻る]材料
■とうもろこし・・・・・1本 ■白米・・・・・・・・・・2合 ※浸水させたもの ■酒・・・・・・・・・・大さじ1 ■塩・・・・・・・・・・小さじ1/2 ■内水(内釜に注ぐ水)・内釜に白米を入れた状態で2合目盛りまで ■外水(外釜に注ぐ水)・200ml *おかずに合うように、とうもろこしの素材を活かした薄味にしています *洋食に合わせるときなどは、盛り付けの際に、バターやパセリをトッピングするのもおすすめです 作り方 【1】白米を内釜に入れ、内水を注ぐ 【2】[1]に酒・塩を加え、よくかき混ぜる 【3】とうもろこしの皮を剥き、半分にカットし、実をそぎ落とす 【4】[1]の中にとうもろこしの実・芯をのせる お好みで、とうもろこしのひげ根を刻んで入れるとよい(茶色に変色した部分は除く) 〉〉〉ひげ根を軽く油で揚げて、ごはんを盛り付ける際のトッピングとして使用するのも、香ばしくておすすめです 【5】外釜に外水を注ぎ入れ、内釜をセットして炊飯レバーを下げる 【6】炊飯レバーが上がったら、とうもろこしの芯を取り出し、天地を返すようにごはん全体を混ぜ、保温のまま10分程度蒸らす 〜完成〜 上に戻る |