#おうちで部活#電鍋部 ™
HOME
TOP
#電鍋部とは
お知らせ
■クッキング講座
メニュー
■レシピ
電鍋レシピ
【限定】スペシャルテキスト
■製品紹介
本
冷凍食品・チルド食品
■ショップ
LINEスタンプ
オリジナルグッズ
■電鍋ひろば™
電鍋deお絵かき蒸しパン
ぬりえ[無料ダウンロード]
■電鍋大辞典™
電鍋大辞典™
悩み解決!電鍋相談室™
電鍋通信™
■お問合せ
お問合せ
電鍋通信™
[
戻る
]
<
なんでも出来ちゃうお鍋!「大同電鍋」~ランチ会編
便利な使い方[応用編]― 大同電鍋でお弁当箱を温めよう!
>
便利な使い方[応用編]― 大同電鍋で哺乳瓶を消毒しよう!
2019年10月30日
(
水
)
10時07分
カテゴリ:
電鍋について
電鍋は、赤ちゃんのいるご家庭には必需品!
と言ってもよいほど便利アイテムなんです
・哺乳瓶を消毒する
・離乳食を調理する
赤ちゃんのいるママを電鍋が応援してくれますよ
▶
おっぱいからの授乳環境に近づけた、乳頭混乱をおこしにくい哺乳瓶【ChuChu】をチェックしよう!
#おうちで部活#電鍋部 へようこそ!
本日も、午前10時07分
電鍋タイムにて、情報配信☆
大同電鍋で哺乳瓶を消毒する方法
【1】哺乳瓶をパーツに分けて、ザルの中に入れる
【2】電鍋の外釜に、内水150mlを注ぎ、耐熱ボウルと[1]を入れる
【3】炊飯モードにして、3分間以上、加熱する
【4】電鍋から中身を取り出し、哺乳瓶を自然乾燥させる
※取り出す時に火傷に注意※
▶「蒸しもの用トング」をチェックしてみよう!
>>>
蒸しもの用トングを【楽天市場】で探す
>>>
蒸しもの用トングを【Yahoo!ショッピング】で探す
>>>
蒸しもの用トングを【Amazon】で探す
▼【動画】大同電鍋で哺乳瓶を消毒しよう!
>>>ポイント<<<
・少ない水の量で、消毒できる
・ボウル・ザルを入れて加熱するので、
電鍋から取り出したらそのまま手を触れることなく乾燥させるため、衛生的
・火を使わない、自動でスイッチが切れるので、赤ちゃんのお世話をしながらでも安心
哺乳瓶以外にも
おしゃぶりやベビー食器、赤ちゃんが口に入れるようなもの
耐熱性であれば、消毒できるので
是非、試してみてくださいね!
(記事:電鍋レッド)
💡
#おうちで部活#電鍋部 ™の部員のコミュニティ【電鍋部ひろば】
「掲示板」「イベント情報」に
蒸籠を直接自分の目で商品を確認して購入したい方へ
安く・お得に購入できる情報を紹介しています!
>>>
電鍋ひろば【会員限定】
👉
【#おうちで部活#電鍋部 ™】へ入部しよう!
>>>
新規の会員登録【#電鍋部へ入部届】はこちら
#おうちで部活#電鍋部 ™
公式アカウントをフォローしよう!
■
LINE
*#電鍋部の最新情報を配信中!友だち登録してね
■
Instagram
■
Twitter
■
アメブロ
■
Facebook
大同電鍋
蒸す
#電鍋レッド
コメント
(
0
)
<
なんでも出来ちゃうお鍋!「大同電鍋」~ランチ会編
便利な使い方[応用編]― 大同電鍋でお弁当箱を温めよう!
>
名前:
黒色
茶色
明茶
赤色
橙色
黄色
ゴールド
葉っぱ
淡緑
明緑
緑色
青緑色
水色
青白
青色
紫色
マゼンタ
薄紫
あずき
ピンク色
ローズ
桃色
藍色
灰色
削除キー:
(名前、削除キー、コメントの全てをご記入下さい。)
上に戻る
#おうちで部活#電鍋部™
Copyright(C) Since 2019
ホーム
会員登録
ログイン